織田信長みを感じたくて泰巖歴史美術館行ってきた
てか安土城やばない?
なんで現存しないの?意味不明なんだけど💦
超絶見たいんだがー💢
都内でサクッと歴史感じられる場所ないわけー?!
なんて思いながら調べてたら見つけましたァ✌️
しかも町田にwww
ギリ都内(もはや神奈川)だし行ってみたよー
平日だったから人いなくて怖かった😩

ギャルマインドで安土城建てられないかなー
そしたらストーンでデコるの手伝うし?
ギャル×織田信長コラボしたら天下布武どころの騒ぎじゃない気がするわ天下バブみざわじゃん✨えっぐ!
他の場所は撮影禁止だったから撮ってないけど
なんか織田信長直筆の書状とか展示してあって
信長フォント鬼アツだった。
でも内容が鷹狩り行きたいから準備よろ的な割とどうでもいいやつだったりで
こんなのまで後世に晒されるのしんどwww
ってなった笑
虎の剥製とか甲冑があるフロアは怖くて近づけなかったぴえん🥺
今度すきぴについてきてもらお♡
そんなことより帰りに食べた蕎麦屋が美味しかった件
蕎麦処 くに作

くるみだれの蕎麦&夏野菜の天ぷらブチ上げ↑
庭とか風流でまぢワビ↑侘び寂びアゲぽよ🩷
店内も古民家って感じでもはやおばあちゃん家でした✌️
この後、茶でchillりたくなって下北沢行って千利休の企画展見たんだぁ🍵
最近、茶道もアツいんだわ😩✋
その話はまた今度ね🐹
んぢゃ
きっかけは織田信長
そもそもなんで戦国武将にハマったかなんだけど
コロナになっちゃってテンション萎え下げで暇でやることなくて
だるいからスマホで漫画読んでたんだけど
そん時出会ったのが信長協奏曲だったわけ。
なんで日本史の教科書これにしてくれなかったの~
ってくらい面白くてハマったwwww
この漫画は戦国時代にタイムスリップした男子高校生が
色々あって織田信長として生きていくことになるんだけど
偶然にも行動や思考が史実に基づいちゃうって感じの漫画で
日本史ビギナーのウチにもわかりやすかった。
というわけで信長協奏曲でざっくりとした戦国時代を記憶することができたってワケ。
高校生の時にこの漫画読んでおきたかった~
んで詳しいことはちゃんとした文献読んでほしいんだけどさ
戦国時代ってヤンキーの抗争に似てね?って思ったら面白くて
あー地元の先輩にこういう人いたわーとか、あーね?ってなること結構あって
歴史は繰り返すって言うし深いなーって思ったわけ。
それから色んな漫画とか映画見たり、時には城とか美術館行ってみたりして
そしたら今まで何の感情もなく行ってた神社とか意味がわかって面白くなって
やば歴史たのしーってなったわけよ。深いね。
映画も観たんだけど内容忘れちゃったからまた今度見ておくね。
小栗旬かっこいー
そんじゃばいぴー
初ブログ記念パピコ
なんかどこから書けばいいかわかんないんだけど、とりま書くね😃
年齢は察して欲しいんだけどギャルでーす✌️
日本史とか全然勉強してなくて知らなかったんだけどなんか突然戦国武将ハマったwww
草www
きっかけはおいおい話すとしてーざっくり説明すると
え、織田信長やばくね???
てか戦国時代って普通にヤンキー漫画の世界じゃんwww
ぶっ飛びすぎだろーウケるんだがwww
てかてか城とか武将エピとか鬼エモ、、、
ってなって今に至る^_^
そんなわけでこのブログは2年前に突然戦国武将にハマったギャルが
戦国時代について学んだことや思ったことを
ギャルマインド全開で書き散らかしてくんでよろぴっころ♡
多分3日で飽きるけど!知らんけど!
なんか歴史とか詳しい人はじゃんじゃんコメントくれちゃっていいんで
そんな感じでよろしくでーす

